今回リフォームをご依頼くださったのは地元のご夫婦様。
これからこの家に住まわれるにあたり、地域の方々が気軽に集まれるギャラリーのような空間をつくりたいという想いをお持ちでした。
そのため、従来の和室は床と天井を解体し、明るく開放的な洋室風に改修。
見た目だけでなく、用途の幅も広がるリフォームです。
このように、住まいを「家族のため」だけでなく「地域とつながる場」として考えるリフォームが増えています。

着工前の丁寧な養生|細やかな職人の気配りで安心工事スタート
リフォームで最も重要なのは、工事前の“養生”作業です。
国松工務店では、残す部分を傷つけないよう養生を徹底し、解体・施工を進めます。
今回は、床・壁・建具などをしっかり保護してから、解体工事へ入りました。
職人さんたちは、技術だけでなく気配りの面でも頼れる存在。
日々の作業の中で「ここまでやってくれるの?」と驚かれることも少なくありません。
快適さアップ!壁紙やトイレも機能的に一新
今回のリフォームでは、和室の洋室化のほかにも、
- リビングの壁紙クロスの張り替え
- トイレの床・壁クロスの張り替え、手洗いの新設
といった内装の一新も行います。
住まいの印象を大きく左右する壁紙は、なんと地元の建築士仲間のSさん一緒にお仕事できるのでとても楽しみです。
お施主様の絶大な信頼をいただいている素晴らしい建築士さんが色味・質感ともに慎重に選定。
トイレ空間には、より使いやすく清潔感のある機能壁紙を取り入れていただきました。

まとめ|“これからの暮らし”を考えたリフォームで、もっと暮らしやすく
今回のリフォームは、「今の家を活かしながら、これからの暮らしを快適にする」ことがテーマ。
ギャラリーとしても使える洋室や、機能性を高めた内装は、今後の暮らしに寄り添う空間へと生まれ変わっていきます。
国松工務店では、地域密着の工務店ならではの対応力と、
職人の技術と気配りを活かして、丁寧なリフォームをご提供しています。
今後も工事の進捗をブログやSNSでご紹介してまいりますので、ぜひご覧ください。
「うちもリフォームしたいな…」と思ったら、どうぞお気軽にご相談ください!
📷 ビフォー・アフターの写真も順次掲載予定です。
📩 ご相談・お見積りは【お問い合わせフォーム】からどうぞ。