• くにまちゅぶろぐ

5月にオープンした市原市小草畑の「かき氷カフェ福来FUKU」さん行ってきました

5月にオープンした市原市小草畑の「かき氷カフェ福来FUKU」さん行ってきました

いつも「くにまちゅぶろぐ」を読んでいただきありがとうございます!

今回はちょっと“建築”とは関係ないんですが、
とっても素敵なかき氷カフェに行ってきたので、夏の涼やかネタとしてご紹介です🍧


【久しぶりに“ちび店長”とお出かけ】

お打ち合わせのない貴重な日曜日、

実はこのお店、少し前に近くで現場調査をしていたときに、平日にもかかわらず県外ナンバーの車で駐車場が満車!
「なんかイベントでもやってるのかな〜?」と思って調べたら、まさかのかき氷屋さんだったんです(笑)

これは行ってみるしかない!とタイミングを見て、ついに訪問してきました。

いきなりオジサン一人でスイーツは厳しいので(笑)半年後には大学生になる「ちび店長(うちの長男)」にお願いして久しぶりの父子ドライブに出かけました。


【古民家×かき氷の最高ギャップ】

今回おじゃましたのは、市原市小草畑にある
**「かき氷カフェ福来FUKU」**さん。
名前からして縁起よさそうですよね〜。

場所はほんとに山の中で、
ゴルフ好きの方には「ムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コースのさらに奥」、
もしくは「鳳琳カントリークラブの少し手前」と言えば伝わるかも。

築年数を感じる古民家をリノベーションした建物で、
お庭もきれいに手入れされていて、なんだか別世界に来たみたいでした。

注文したのは
あずき
いちごみるく のふわふわかき氷。

もうね、口に入れた瞬間にとける!
あずきはしっかり甘くて、でもくどくなくて、
いちごみるくも、見た目も味も100点満点!

氷のくちどけ、シロップのバランス、そしてこのロケーション。
「ここ、本当に市原?」って言いたくなるギャップが最高でした。


【ちょこっと建築目線も】

こういう古民家カフェに来ると、
つい「きれいにされているなぁ~」「お庭もきれいに手入れされてる」「都会から来たら昔のおばあちゃんちだ」とお隣からお話が盛り上がってたりして・・・といろいろ見聞きしちゃうのは職業病ですね(笑)

古民家リフォームや省エネ性能アップのご相談をいただくことも多いなか、こういった空間は私たちにとってもとても参考になります。☺️


【アクセスは?】

ナビを使うなら「市原市小草畑」を目指してください。
※Googleマップは「かき氷カフェ福来FUKU」←クリックするとMAP見られます。

ご来店前に「かき氷カフェ福来FUKU」さんインスタの「ご来店前にお読みください」がわかりやすいです。

※Instagram「かき氷カフェ福来FUKU」へリンク

6月の定休日は不定期とのことなのでInstagramでご確認してください。

駐車場はありますが、道路脇にPのカラーコーンのところに駐車、坂を上がってしまうと店舗前は駐車できませんのでご注意お願が必要です!


これから蒸し暑い夏の季節にぜひ涼みに行ってみてください。週末などは待つこともあるかもしれません。

【最後に】

今回は「ちび店長」と一緒に、市原の山奥にあるかき氷カフェ「福来FUKU」さん

こうして自然の中で美味しいものを味わう時間って、心にも体にもとっても大切ですね。

建築情報だけでなく、“ちょっといい暮らし”に出会えるスポットも、これから時々ご紹介していきたいと思います♪

お近くに行かれる方は、ぜひ立ち寄ってみてください〜!

最新記事

Blogs

お問い合わせ

Contact Us

お気軽にお問い合わせください。