リフォーム打合せ
住宅省エネ2023キャンペーンが始まるので内窓やリフォームのご用命が入ってきました。
お休みですが打合せでお客様のところに行ってきました。
断熱改修や内窓取り付けなど気になること等ありましたらお気軽にお声掛けください。
カテゴリー:プライベート|コメント(0)
住宅省エネ2023キャンペーンが始まるので内窓やリフォームのご用命が入ってきました。
お休みですが打合せでお客様のところに行ってきました。
断熱改修や内窓取り付けなど気になること等ありましたらお気軽にお声掛けください。
カテゴリー:プライベート|コメント(0)
本日は秋葉原で高性能住宅を建てる関東SW会のメンバー、社員さん300名集まりまして勉強会です。
全てはお客様の快適生活のため頑張ります。
カテゴリー:プライベート|コメント(0)
補助金を扱える業者として申請手続きしました、申請が下りるのを待っています。
キャンペーンが3月からなので続々資料等が発表になっていますのでもう少々お時間を頂きます
当社でも内窓工事のご依頼がはもう入っています、引き続き情報が入りましたらブログにて
お知らせしますのでよろしくお願いいたします。
カテゴリー:プライベート|コメント(0)
国松工務店の「零zero住宅」は耐震等級3+制震構造です。
地震に強い構造を設計するにあたり計算方法が3通りあります。
●許容応力度計算(木造3階など)一番厳しい
■性能表示計算(長期優良住宅、品格法)
▲仕様規定(建築基準法、木造建築)耐震等級1
一番厳しい許容応力度計算で計算してあれば同じ耐震等級3でも強い構造設計になります。
今回は平屋ということで少し少ない300枚の計算書になります。
これから最終チェックに入りますので張り切って進めさせて頂きます。
カテゴリー:プライベート|コメント(0)
本日、A様邸の地鎮祭を執り行いました。
素晴らしい天気と少し温かったのでスムーズに執り行いました。
高気密、高断熱、耐震等級3、制震構造、ZEHの建物になります。
工事の進捗で色々な部分をご紹介させて頂きますのでお楽しみにしてください。
Aさま、本日は誠におめでとうございます。
カテゴリー:プライベート|コメント(0)
おはようございます。
本日は雪が降ったのか所々白いので午前中は凍結に注意ですね。
営業車は夏タイヤなので午前中は要注意です。
本日は事故に気をつけて行ってきます。
カテゴリー:プライベート|コメント(0)
今朝は凄い冷え込んだので給湯器の凍結修理がありました。
別荘などはブレーカーを落としてしまう方がいますので必ず給湯器だけはブレーカーをあげてください。
× メインブレーカーを落として全体を停電する
○給湯器のみのブレーカーを残し小さな他のブラーカーを落とす
明日も冷えそうなのでご注意お願い致します。
カテゴリー:プライベート|コメント(0)
10年に1度の強烈な寒波が襲来する見込みと各ニュースが伝えています。
大雪や路面の凍結による交通障害、暴風雪、高波に厳重に警戒。
●24日~25日にかけて関東甲信越地方で70センチの降雪量
■水道間の凍結にはタオルや保温材取り付け
■スタッドレスの用意(夏タイヤは絶対に走らない)
■ガソリンは満タンにしましょう(本日夕方まで)
■食料の確保(千葉県では数日で雪がなくなるので数日分用意)
■雪の重さの倒木による停電(バッテリーや発電機)
雪の量によっては凍結による漏水はすぐに対応できない事ありますので
元栓のバルブを閉め対応するか、給湯器の線を閉めて止水お願いします
※給湯器の電源は絶対に切らないでください、凍結防止ヒーターが止まり
必ずパンクしますので電源はONのままお願いします。
何かありましたらご連絡お願いします。
※気象庁 天気予想図より抜粋
カテゴリー:プライベート|コメント(0)
瓦の下にある銅板の谷ですが昔は一生持つ耐久性があると言われてました
排ガスや空気の汚れなどから雨が酸性になり何十年と持つと言われた銅板にもあたらこちら穴が開き屋根下地まで腐ってしまいました。
屋根を剥がし、下地を治してからの谷板金工事です。
しっかり治させていただきます。
雨のしみなどありましたらお気軽にお声掛けください。
カテゴリー:プライベート|コメント(0)
本日はドア下の調整、修理メンテナンスを兼ねて1ヶ月点検をさせて頂きました。
床下の点検と見させて頂き安心してお使い出来る状態でしてので安心です。
ドアの動きもスムーズでしたので3ヶ月目にまたお伺いさせて頂きます。
カテゴリー:プライベート|コメント(0)