• 住宅コラム

注文住宅のリビングで失敗しないためのコツを紹介します

注文住宅のリビングで失敗しないためのコツを紹介します

現在のリビングに不満があり、満足のいくリビングを作りたいとお考えの方はいらっしゃいませんか。
しかし、どのようなポイントに気をつければ良いかがわからない方は多いでしょう。
いくつかポイントを押さえるだけで快適なリビングが作れます。
そこで今回は、いすみ市の方に向けて、リビングづくりのコツを紹介します。

 

□リビングをつくる際のコツとは

初めて注文住宅を購入する方はリビングをつくる際のコツを知らないですよね。
ここでは3つのコツを紹介します。
初めての方でも紹介するコツを意識するだけで快適なリビングを作れるでしょう。

1つめは、動線をシンプルにすることです。
そもそも動線自体を知らない方がいらっしゃるかもしれません。
ここでは生活動線と家事動線に着目して話を進めます。

生活動線とは、日常生活を行う際に人が通る場所を線で表したものです。
そして、家事動線は家事を行う際に人が移動する場所を線で表したものです。

動線が無駄に長かったり、家事動線と生活動線が混雑したりするとストレスが溜まってしまうでしょう。
朝の準備をしている方と掃除をしている方の動きが重なってしまい、お互いにイライラするということも考えられます。
そのため、これらの動線はシンプルにすることをおすすめします。

2つめは、周辺環境や方位から日当たりを考えることです。
周辺環境や方位が異なるだけで、同じ住宅でも印象は大きく変わるでしょう。
特に日当たりに関しては注意が必要です。

日中のリビングはできる限り明るくしたいですよね。
そのためには、日当たりをしっかりと考える必要があります。
日当たりの良い南側にリビングを配置して、北側には寝室を設けると良いでしょう。

3つめは、生活音に配慮することです。
2階建てや3階建ての住宅を建てる方は特に気をつけてください。
リビングの隣にトイレがあるために、リビングにいる方にトイレの音が聞こえるのは嫌ですよね。
これを避けるためにも生活音に配慮した間取りを作りましょう。

□リビングの広さについて

リビングの広さでお悩みの方も多いと思います。
リビングの広さは主に2つのポイントをもとに決めていきましょう。

1つめは、家族構成とライフスタイルです。
現在の家族の人数だけでなく、これから増える家族のことまで考えましょう。

2つめは、必要な家具をリストアップすることです。
リビングにはソファや机、テレビなど様々な家具を置きますよね。
そのため、それらを配置するスペースを考慮する必要があります。
家具を決めてからリビングの広さを考えると良いでしょう。

□まとめ

今回は、いすみ市の方に向けて、リビングづくりのコツを紹介しました。
動線はシンプルにすること、日当たりを考えること、生活音に配慮することが重要です。
また、広さに関しては、家族構成やライフスタイルをもとに業者と相談して決めると良いでしょう。
注文住宅を購入予定の方は当社までご相談ください。

最新記事

Blogs

お問い合わせ

Contact Us

お気軽にお問い合わせください。