• 住宅コラム

エコ住宅で使われる断熱材の役割や効果について解説!

エコ住宅で使われる断熱材の役割や効果について解説!
エコ住宅に欠かせない断熱材ですが、その役割と効果について知りたいという方も多いでしょう。
そこで今回は、断熱材の役割や効果について紹介します。
 
 
断熱材には発砲スチロールのような役割があり、熱や冷たさを通しづらくし、住宅の気密性を高めます。
冬なら外の冷気を室内に持ち込ませず、エアコンで冷やした空気を部屋から逃がしません。
部屋の温度が逃げにくいため、エアコンをつけている時間が少なくて済み、光熱費が浮きます。
室内の温度が安定することで、快適に過ごせるでしょう。
 
そしてエコ住宅で使用される断熱材の種類は大きく3つあります。
 
1つ目は、無機繊維系断熱材です。
これはグルスウールやロックウールが使用され、一番スタンダードなものです。
シロアリなど害虫被害に強い、防音性が高い、火にも強いことから、多くの住宅で取り入れられています。
 
2つ目は、木質繊維系断熱材です。
これは古紙を再利用した天然の木質繊維です。
コストが割高となりますが、天然素材を使用しているため、体にやさしく、需要が伸びてきています。
 
3つ目は、発泡プラスチック系断熱材です。
これはプラスチックの中にガスを閉じ込めることにより、断熱性能を発揮するものです。
閉じ込めているガスの気泡の数や大きさにより断熱性能に違いがあります。
金額は性能に比例して高くなります。

□断熱材のその他の効果について

 
以上で断熱材に熱移動を防ぐことで光熱費を削減するメリットがあることをご紹介しました。
しかし、実はその他にも断熱材の効果はたくさんあります。
以下では具体的に3つ紹介します。
 
1つ目は、防音性です。
断熱材は気密性が高まるだけでなく、素材は音を吸収する性質があります。
そのため、熱以外にも外部の騒音を消してくれます。
 
2つ目は、安全性です。
フェノール樹脂と言われるプラスチックを素材として作られた断熱材は熱に強く、万が一火災が起こった時も延焼を防ぐ効果があります。
 
3つ目は、防虫や防カビです。
健康被害を引き起こす恐れがあるダニやカビはジメジメした場所が大好物です。
ところが、断熱材は湿度を調節し、結露を防ぐ役割があるため、発生しにくい環境を作れます。

□まとめ

 
断熱材の役割や効果について解説しました。
今回の記事を参考に断熱材で一年中快適に過ごせる家づくりを目指しましょう。
いすみ市・茂原市・御宿町周辺でエコ住宅をご検討中の方はぜひ当社までご相談ください。

最新記事

Blogs

お問い合わせ

Contact Us

お気軽にお問い合わせください。