最新情報
2021年3月21日
吹き抜けのある注文住宅をつくりませんか?
勝浦市の注文住宅で吹き抜けを作りたいとお考えの方はいらっしゃいませんか。
吹き抜けによって開放感が出るため、住宅全体が明るい印象になりますね。
今回は、注文住宅の吹き抜けについてご紹介します。
是非、参考にしてみてください。
□吹き抜けの特徴とは?
吹き抜けとは、上の階の床を作らずに、上下で連続した高さのある空間のことです。
2層吹き抜けなら、2階の床は作らずに、1階の床から2階の天井までの空間のことを指します。
そのため、吹き抜けは迫力のある開放感を作り出せます。
大きな開口部から、太陽光を取り入れられるため、お部屋全体が明るい印象になりますね。
□メリットとデメリットをご紹介します!
*メリット
吹き抜けを作るメリットはたくさんありますが、今回は3つご紹介します。
まず1つ目は、開放感のある住宅になることです。
吹き抜けにより天井が高くなり、お部屋全体の広さを実際よりも広く見せられます。
住宅の土地が小さいが、開放感のある住宅にしたいという方に特におすすめです。
2つ目は、日の光を取り入れられるため、お部屋全体が明るくなることです。
2階部分に大きな窓を付けると良いでしょう。
その窓から、太陽光が差し込み、お部屋の隅まで光を取り入れられます。
また、南側に住宅があり日当たりが心配な方でも、吹き抜けを作ることで、お部屋が明るくなります。
3つ目は、風が通りやすくなることです。
吹き抜けによって、1階の窓から入ってきた空気が上の窓の方に流れるため、換気がしやすくなります。
またシーリングファンをつけることで、お部屋の空気が循環しやすくなるためおすすめです。
4つ目は、断熱性能の高い家は各室の温度差が少ないお部屋が出来やすくなります。
*デメリット
吹き抜けのデメリットを2つご紹介します。
まず1つ目は、2階の空間が削られてしまうことです。
吹き抜けは2階の床を削って作ります。
そのため、2階のお部屋の数が少なくなり、住宅全体の部屋数や収納スペースも少なくなります。
2つ目は、お部屋の掃除が大変なことです。
特に2階にある窓の掃除が大変です。
また天窓を作った場合、屋根にのって掃除をする必要があるため、素人が行うのは危険が伴います。
そのため、業者に依頼して掃除を頼む必要があります。
建物の断熱性能が低いと2Fが暑くて不快になる場合もあります。
□まとめ
この記事では、注文住宅の吹き抜けについてご紹介しました。
吹き抜けは開放感があり、風通しが良いことがメリットです。
デメリットには、2階のスペースが削られることや掃除が大変なことがあります。
当社はお客様のライフスタイルに合った住宅を提案しますので、お気軽にお問い合わせください。