最新情報
2021年6月22日
注文住宅を検討中の方へ!郵便ポストの設置位置や種類をご紹介!
皆さんは郵便ポストの位置や種類について詳しく考えたことはありますか。
郵便ポストには様々な種類があり、設置位置によって利便性が異なります。
この記事では郵便ポストの種類や、設置位置のパターンを3つずつご紹介します。
□郵便ポストの種類をご紹介
皆さんは郵便ポストという言葉を聞いてどのような形のポストを思い浮かべますか。
世の中には郵便局や道端にある赤いポストから皆さんのご自宅にあるポストなどいくつかの種類が存在しています。
この記事では一般的なポストの種類を3つご紹介します。
1つ目は前から入れて前から取るタイプのポストです。
こちらは設置方法がとてもシンプルなため、ご自身の家にこの種類のポストを使用されている方も多いと思います。
前から出すため外壁に設置することが可能であり、デザインもたくさんあることが魅力です。
2つ目は前から入れて後ろから取り出すタイプのポストです。
こちらは先程と異なり郵便物を取る際に前に回る必要がなくなります。
また、ポストの位置が玄関と近く、玄関に屋根がついている場合は雨が降っていても濡れずに郵便物を受け取ることが可能です。
3つ目は多機能ポストと呼ばれるタイプのポストです。
こちらのタイプは門の柱に表札とポストが一緒になってつけられたもので、別名機能門柱とも呼ばれます。
こちらは表札、インターホン、ポストが1つのセットになっていることが多く、すべてまとめて設置したいという方におすすめです。
また、すべてまとめてつけるためデザインを選ぶときは統一感が生まれるように選ぶことをおすすめします。
□ポストの設置位置について
先程はポストのタイプについて紹介しました。
では実際に設置するとなると、どの場所に付けるのが良いのでしょうか。
ここからはポストの設置位置を3つご紹介します。
1つ目は道路際に設置するパターンです。
こちらは配達員さんにとってありがたい位置です。
また、こちらの最大の特徴は防犯面において安心できるというところです。
道路際に設置することで玄関近くまで人が侵入してくることを防ぎます。
2つ目は玄関近くに設置するパターンです。
こちらは先程の説明にもあったように雨に濡れずに郵便物を取りに行けるというメリットがあります。
しかし、玄関の近くまで他人が入ってくることに抵抗を持つ方はあまりおすすめしません。
3つ目は玄関に埋め込むパターンです。
こちらは利便性を考えると1番おすすめできる場所です。
しかし、気密性が低くなってしまうことが考えられるためお住まいの地域の気候に合わせて選ぶようにしましょう。
□まとめ
この記事ではポストの種類や設置位置について紹介しました。
郵便物を受け取る作業は日々の生活の一部なので慎重に選ぶようにしましょう。
当社はいすみ市や茂原市でお客様のご要望に合わせた住宅を提供しますので、お気軽にお問い合わせください。