最新情報
2021年9月22日
注文住宅をご検討されている方へ!地震に強い家づくりのポイントをご紹介!
「注文住宅を検討していて、地震に強い家づくりをしたい。」
「地震に強い家づくりをするためには何を意識するべきなのだろう。」このようにお悩みの方は多いですよね。
この記事では、地震に強い家の構造と地震に強い家を建てるポイントについて解説しますぜひ参考にしてください。
□地震に強い家の構造とは
地震に強い家はどのような構造をしているのか気になりますよね。
ここでは、地震に強い家の構造について解説します。
1つ目の構造は、耐震構造です。
耐震とは、その名の通り、揺れに耐えることを意味します。
耐震構造とは柱や壁、基礎など、建物自体を頑丈にして地震の揺れに耐える住宅構造です。
建物の構造材によって地震に耐え、抵抗できるよう設計した構造なのです。
2つ目の構造は制振構造です。
この構造は、主に3から5階建てのマンションで採用されることが多いですが、制振装置をオプションとして用意する注文住宅もあります。
制振構造とは、建物の壁の中に揺れを吸収する装置を組み込んだ住宅構造を意味します。
3つ目の構造は、免震構造です。
注文住宅のような一戸建てでは少ないですが、マンションでは採用されることがあります。
免震構造とは、建物と土台の間に備えられた装置が地震の揺れを吸収し、揺れを建物に直接伝えないようにする住宅構造です。
□地震に強い家を建てるポイントとは
注文住宅を建てる際に、どのようにすれば地震に強い家を建てられるのか気になりますよね。
日本では世界的に見ても地震が多く発生します。
地震はいつ、どれくらいの規模で発生するかわからないため、いざという時に備えて地震に強い家を建てましょう。
1つ目のポイントは、地盤の強い土地を選ぶことです。
弱い地盤に建てられた住宅の場合、適切に補強を行わなければ、建物の重みに地盤が耐えられなくなり、家が傾きや沈下の可能性があります。
2つ目のポイントは、耐震等級にこだわることです。
耐震等級とは、建物の強さの指針を表したものです。
この耐震等級とは、1から3級までの段階があり、3級が最も強い建物であることを意味します。
もちろん3級だからといって絶対に地震に耐えられるという保証はありませんが、3級の建物にすることで安心して過ごせます。
□まとめ
この記事では、地震に強い家の構造と地震に強い家を建てるポイントについて解説しました。
地震に強い家づくりのためには、建物の構造や土地などに注目しましょう。
また、いすみ市で注文住宅をお考えの方は、ぜひ当社をご検討ください。