• お知らせ

快適でおトクな暮らしの第一歩!今回はZEH(ゼッチ)についてのお話しです♪

快適でおトクな暮らしの第一歩!今回はZEH(ゼッチ)についてのお話しです♪

今こそ知ってほしい「ZEH住宅」の5つのメリット


今日は、これから家づくりを考えている方にぜひ知っていただきたい「ZEH住宅(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」についてお話ししたいと思います。

国の方針としても、2030年には新築住宅の平均でZEH基準を満たすことが目標とされていて、今後ますます主流になる家づくりのスタイルなんです。

当社でご提案している「零zero住宅」も、もちろんZEH仕様に対応していますよ!

今回は、「ZEHってよく聞くけど、具体的に何がいいの?」という方のために、5つのメリットをわかりやすくご紹介します。


🏡 ① 光熱費をグッと抑えられる!

ZEH住宅は、高断熱・高気密+省エネ設備+太陽光発電で、年間の一次エネルギー消費量を実質ゼロ以下にすることを目指した住まいです。

※通常の断熱性能の住宅では、今後35年間には1000万近くの光熱費を払うことが予想されます

ここでZEH住宅の最大のメリット!、エアコン・給湯・照明などを効率よく使いつつ、太陽光で自家発電もすることで、光熱費が大幅にカットできるんです。

特に電気代の高騰が続く今、「毎月の光熱費が抑えられる家」は、家計にやさしいですよね。


🌿 ② 一年中快適な室内環境!

ZEH仕様にするためには、しっかりとした断熱・気密性能が必要です。

国松工務店では、家全体を魔法瓶のように包み込む施工を大切にしており、夏は涼しく、冬は暖かい、一年中快適な室内環境が光熱費を気にすることなく実現できます。

冷暖房の効きも良くなり、温度差によるヒートショックのリスクも軽減。小さなお子様や高齢のご家族がいるご家庭にも安心です。


💰 ③ 補助金やローン控除が使える!

ZEH住宅には、国や自治体からの補助金制度があります。たとえば、最大で55万~90万円前後の補助が受けられることも!

また、「ZEHローン控除」など、住宅ローン減税の優遇が受けられる場合もあります。

※2025年に新築住宅にご入居する方は省エネ基準を満たさない方は住宅ローン減税の対象外です。

せっかく家を建てるなら、こうした制度をしっかり活用して、おトクに高性能な家を手に入れたいですね。

(※補助金の内容は年度ごとに変わるため、詳しくはお気軽にご相談ください)


🏠 ④ 将来の資産価値が保たれやすい!

これからの時代、ZEH基準を満たしているかどうかで、建物の価値にも差が出てきます。

将来、売却や賃貸を検討する場合も、エネルギー性能の高い住宅は評価されやすく、「選ばれる家」になる可能性が高いのです。

建てたときの満足感だけでなく、未来の価値まで見すえた家づくりが求められています。


🔧 ⑤ これからの「標準仕様」に!

今後、新築住宅のほとんどがZEH基準を満たすようになっていくと予想されています。

実際、2025年以降の省エネ基準適合義務化や、2030年のカーボンニュートラル目標など、**ZEHは“未来のスタンダード”**と言っても過言ではありません。

今のうちからZEH仕様で建てておくことは、時代に先んじた家づくりといえます。


🍀 まとめ|「零zero住宅」で始める、未来の暮らし

いかがでしたか?
ZEH住宅には、暮らしの快適さ・家計・健康・将来性まで、たくさんのメリットがあります。

私たち国松工務店の「零zero住宅」は、こうしたZEHの考え方をベースに、自然の力を活かしたパッシブデザインや、職人の丁寧な施工で、
“住み続けてよかった”と思える住まいを目指しています。

千葉県で、これからの家づくりを考えている方。
ぜひ一度、**ZEHってどんな暮らし?**とご相談ください😊


📞 ご相談・資料請求はこちらから

お問い合わせフォームは、こちらから

最新記事

Blogs

お問い合わせ

Contact Us

お気軽にお問い合わせください。