注文住宅を建てる際の不安の1つにランニングコストの負担を考える方も多いです。
初期費用だけでなく、長年住み続けていく上でランニングコストについて考えるのが重要です。
日々の暮らしにゆとりをもって生活したいものです。
今回は、無理なく住み続けられるランニングコストがかからない家の建て方を解説します。
そもそも、注文住宅を維持するのにかかるランニングコストの項目はどのようなものがあるのでしょうか。
ここでは、注文住宅を維持するためのランニングコストの内訳を紹介します。
主に以下の3つです。
1つ目は、固定資産税と都市計画税です。
これは、毎年かかる税金です。
固定資産税の額面は、固定資産評価額に1.4パーセントを乗じた額です。
一方、都市計画税の額面は、固定資産評価額に0.3パーセントを乗じた額です。
これらの額面から控除され、目安としては10万円から20万円ほどがかかります。
2つ目は、保険です。
住宅にかける保険には火災保険と地震保険があります。
お住まいの構造によって大きな幅がありますが、毎年1万5000円から10万円ほどが目安です。
3つ目は、修繕費と光熱費です。
長く住み続けるためには定期的なメンテナンスが必要不可欠です。
5年から10年に1回のペースでメンテナンスを行うのがおすすめです。
住むのに欠かせない光熱費は、子育て世代の場合、世帯平均は月2万円です。
ここでは、注文住宅を建ててからのランニングコストを抑えるコツについて解説します。
先述した修繕費と光熱費を抑えることでランニングコストを削減できます。
1つ目のポイントは、高気密高断熱で省エネの家づくりをすることです。
高気密高断熱の家は、冷暖房の効きも良くなります。
節水機能にもこだわれば光熱費も水道代も節約できます。
2つ目のポイントは、メンテナンスの手間が少なくて済む丈夫な家づくりをすることです。
修繕する箇所によっては数百万かかることも当たり前です。
初めから丈夫な家づくりをこころがけましょう。
当社の高性能な断熱材は、通常の瑕疵保険(10年)では保証されない断熱材内部の結露による劣化をLIXIL社にて35年間保証いたします。
今回は、無理なく住み続けられるランニングコストがかからない家の建て方を解説しました。
当社は、安心・安全を証明する確かな品質保証に自信があります。
高性能住宅のランニングコストは安く済み、トータルのコストでは普通の住宅より安くなるというのが特徴です。