大多喜町・いすみ市で注文住宅を建てるなら有限会社国松工務店

国松工務店について

電話:0470-82-2709 千葉県夷隅郡大多喜町下大多喜3441

最新情報

最新情報

2022年8月26日

家づくりで吹き抜けを採用するメリットとは?

 

開放感や自然光で部屋全体を明るく、おしゃれにする吹き抜けは多くの人に人気があります。

しかし、吹き抜けを設置する際は良いことだけではなく、気を付けるべき点もあります。
そこで今回は、家づくりで吹き抜けを採用するメリットとは何かについて解説いたします。

 

□吹き抜けのメリットについて

おうちに吹き抜けの空間を作るメリットは5つあります。

 

1つ目は、開放感を演出できることです。
吹き抜けを作ることにより、1階と2階が一体となります。
天井が高く、視界が広がるため、視覚的に広く感じやすいです。
吹き抜けがあれば、敷地面積が狭くても開放的な空間を作れます。

 

2つ目は、家族とよりコミュニケーションが取りやすくなることです。
吹き抜けがあると、家族の声や気配を感じやすくなり、コミュニケーションがとりやすくなります。

 

3つ目は、自然光を取り入れることで、部屋全体が明るくなることです。
吹き抜けは高い位置に窓があるため、自然光が1階から2階まで入ります。
部屋の中が暗くなりやすい立地でも、部屋全体を明るく見せることが可能です。

 

4つ目は、風通しが良く、空気が循環しやすいことです。
天井が高くなると、空気が循環しやすくなり、風通しが良くなります。

 

5つ目は、見た目がおしゃれな空間になることです。
吹き抜けがあるだけで、おしゃれな印象になります。
窓や天井のデザインまでこだわれば、より自分好みの空間を演出できます。

 

□吹き抜けをつくるとき気を付けることについて

吹き抜けをつくる際の注意点は3つあります。

 

1つ目は、地震の揺れに弱いことです。
吹き抜けがある間取りは、地震が起きたときにバランスを保ちにくいというデメリットがあります。
無理に吹き抜けを作ろうとはせずに、強度を優先して検討しましょう。

 

2つ目は、温度調整が難しいことです。
吹き抜けは縦長の空間であるため、冬場はせっかく暖房をつけていても1階がなかなか温まらない、夏場はクーラーが効きにくいという状況が生まれる場合があります。
シーリングファンやサーキュレーターを設置して空気を回す、カーテンやロールスクリーンで仮の天井をつくるなどの工夫が必要です。

 

3つ目は、においが部屋全体に広がることです。
空間が一体化していることで、においが家全体に広がりやすいです。
換気扇の位置や空間を一次的に区切る工夫で対処しましょう。

 

□まとめ

今回は、家づくりで吹き抜けを採用するメリットについて解説いたしました。
当社は、いすみ市、茂原市、御宿町周辺で地域に密着したフルオーダー型の家づくりをお手伝いしております。
吹き抜けのあるマイホームをお考えの方が、ぜひお気軽にご相談ください。

カテゴリで見る